木村拓哉の全力坂 パーフェクトガイド

4/28放送
木村拓哉全力坂
パーフェクトガイド
全50本を完全網羅


1.霞(かすみ)坂(300m)
明治時代に付近か霞町と呼ばれていた為


2.笄(こうがい)坂(200m)
坂下に笄川という川が流れていた為


3.牛(うし)坂(250m)
昔 牛車の往来が頻繁だった為


4.さくら坂
六本木ヒルズ建築に伴い新しくできた坂
さくらの若木75本が並ぶ為


5.暗闇(くらやみ)坂(160m)
昔は樹木が多く昼間でも暗かった為


6.七面(しちめん)坂(40m)
坂の上にあった本善寺に
七面大明神が安置されていた為


7.大黒(だいこく)坂(130m)
坂の中腹に大黒天を祀る大法寺がある為


8.鳥居(とりい)坂(80m)
江戸時代に大名の鳥居家の屋敷があった為


9.一本松(いっぽんまつ)坂(30m)
源経基平将門討伐の折
装束を掛けたという一本松がある為


10.内田(うちだ)坂(400m)
江戸時代に内田豊後守の屋敷があった為


11.仙台(せんだい)坂
江戸時代 仙台藩伊達氏の屋敷があった為


12.木下(きのした)坂(350m)
大名木下家の屋敷の門前に面していた為


13.新富士見(しんふじみ)坂
カーブが2個あるS字の坂


14.薬園(やくえん)坂(200m)
江戸時代に幕府の薬草栽培所があった為


15.奴(やっこ)坂(100m)
薬王(やくおう)がなまって奴坂になった


16.新(しん)坂(300m)
元は新しい坂の意味だが完成は江戸時代


17.青木(あおき)坂(120m)
高低差14m 傾斜角9度の急な坂


18.狸(たぬき)坂(60m)
高低差10m傾 斜角8度の急な坂


19.釣堀(つりぼり)坂(60m)
高低差11m傾 斜角10度の急な坂


20.愛宕(あたご)男坂(30m)
高低差15m 傾斜角40度 段数86段


21.桂(かつら)坂(140m)
昔かつらを被った僧がこの坂で急死した為


22.魚らん坂(260m)
坂の中腹に魚らん観音を安置したお寺がある為


23.日吉(ひよし)坂(120m)
能役者 日吉喜兵衛が付近に住んでいた為


24.雁木(がんぎ)坂
階段になった坂を一般的に雁木坂と呼ぶ


25.三年(さんねん)坂
転ぶと3年以内に死ぬという迷信がある為


26.江戸見(えどみ)坂(120m)
江戸の中心部を眺望する事ができた為


27.スペイン坂(150m)
六本木通りからスペイン大使館へ
つながる事から名づけられた


28.道源寺(どうげんじ)坂(100m)
坂上にある道源寺にちなみ名づけられた


29.南部(なんぶ)坂(50m)
忠臣蔵で有名な南部家中屋敷があった為


30.狸穴(まみあな)坂(200m)
昔 坂の下に狸の巣穴があった為

31.
32.
33.
34.
35.
36.
37.
38.
39.
40.
41.
42.
43.
44.
45.
46.
47.
48.
49.
50.





全力坂

全力坂 弐